絵ーたんご

絵について話したり話さなかったりします

だれでも絵がちょっと上手くなる方法2

 

おつかれさまです。

今日はとりあえず絵を上達させる方法2について話します。

 

その前に。

イラストACでイラストをアップしました。

楽しみですね。結果はブログでもお伝えしますので、お待ちください。

みなさんも恐れず、登録して絵をアップしてみたらいいと思います。

手を広げていくのが大事なのでしょう。

 

イラストレーターっていうのは先がわからない職業です

稼ぐ手段が一つだけだと精神面にきます。手広くやりましょう。

 

さて、手広くやるためにも、もうちょっとだけ絵を上達させましょうか

落書きでもいいから、とにかく毎日続ける

といった感じの方法です。上手くなるならそれだけでいいです

 

 

前回は

アナログではだめ、デジタルじゃなきゃ!

 

ekakitan.hatenablog.com

 

という話をしました。

 

「好きな方を使えばいい。結局変わらない」なんてことはありません。

 

絶対にデジタルです。

今の時代、データでやりとりするわけです。psdファイルはもちろん、jpgでもpngでも。紙に印刷するのにだって、データにしなければいけません。自分の絵の入った小物を作りたい!そんな時でも、印刷所に提出するのはデータです。

 

だったらデジタルです。

 

アナログ温かみ派の方にはつらいかもしれませんが、時代がこうなってしまった以上、我々はデジタルに移行するしかないんですね。

 

 

さて、ペンタブレットとイラストソフトを用意したあなた

パソコンにつなげて、設定もOK。さっそく描こう!と思うでしょう

 

大正解です

とにかく描かねば始まりません。

ここで、「とりあえず描きかたを調べよう!」

なんて考えて、「イラスト 描きかた」なんてキーワードで検索をかけてはいけません。まずは描く。何を描くか。好きなものを描けばいいです。

 

ただ、今後を見据えて、ある癖をつけることをお勧めします

それは、「調べて描く」ということ。

 

みなさんは一度ペンを持つと、頭の中で考え、それを絵にしようとします。

ですが、頭の中だけで考えたものをアウトプットできるほど、みなさんはまだ知識も技術もありません。

そうすると、結果として「自己満足絵」が生まれることになります

 

これが悪いわけではないですが

みなさんの目標は「他人にちやほやされる、あわよくば稼げる絵」です

自己満足ではなく、「他人にもわかる、説得力のある絵」を描くよう意識しましょう。

 

みなさんが憧れるイラストレーターさん、絵師といわれる方々は、まず間違いなく、あらゆるものを調べて描いています。描き続けています。

彼らはそうやって調べてきた知識や、描いてきた経験から、何も見なくても描けるんです。魔法みたいに。

みなさんも魔法を使うために、調べて描く、覚える癖をつけましょう

 

それで、絵の練習法ですが。

前の記事でもおススメした方法になります

 

描きたい対象が載っている本を用意し、その対象を見て、描く。

次の日、その対象を「本を見ないで」描いてみる。描けなくてもです。

描いたら確認します。あぁ、ここが違うなと理解します。

次の日、もう一回描いてみます。確認と理解をします。

「だいたい覚える」まで続けます。覚えたら違う対象へ。

 

この繰り返し。

知識の詰め込み、技術の繰り返しが、画力として反映されることになります。

絵を描き始めたばかりであれば、だいたいでもいいから自分の引き出しを増やすことが大事です。落書きでもいいので、とにかく描ける対象を増やしましょう。

 

ほんとにこれが練習になるの?と、疑問のある方

絵の練習法なんてものは、実際にはだいたいどれも同じなんです。

  • 上手い人の模写が一番だよ
  • 数をこなせばいいんだよ
  • 頭の中で考えてから、描くんだよ

こういったものも、結局は全部あってるんですね。ただ

 

「よく見て、考えて、理解して」

を、足さないといけません。これを意識しないと効果に差が出ます。

ただ続けるだけではいけないんですね。

 

なかには、漫画を一話模写しろ!とか、最後まで完成させろ!という、方もいます

 でもね

みなさんはまだ、「もうちょっと絵が上手くなれたらいいなぁ」と思ってるくらいの段階、いわばひよっこです。

そんな子を相手に、現役トップイラストレーターが全力で「修行法」を教えたところで、ついていけるはずがないんです

そういった方の練習法、「修行」は、後々にとっておきましょう。

 

続けていく中で、「もっともっと上手くなりたい」と思った時に

漫画一話模写したらいいんです。最後まで完成させたらいいんです。

「上の階の話」はその時に学べばいいんです。今は足元を見た方がいいと思います。

 

まずは落書きでいいので続けてください。

雑でもいいので、とにかく見て描く。覚える。続ける。これです。

  

長々と絵の上達方法を語りましたが

本当にこれだけです

これを続ければ100%上手くなります。

描きかた系の本を山ほど読み、「絵が上手くなる方法」みたいなサイトを何回も巡った私が断言します。

はっきりいいます。

そんなものは、頭に残りません。

手を動かした方が早いし、頭に残ります。

 

絵を描くにはそこそこの持久力が必要です。さらに脳みそを使います。

「私は頭がよくないから、絵を描く仕事がしたい」なんて方は考えを変えましょう。

 

今日はここまでですね

どうでしょう、実践したいと思った方はいらっしゃるでしょうか。

こんなんじゃ足りない。もっと上手くなるための方法を教えろ!って方もいらっしゃるかもしれませんが、これ以外にもっと上手くなる方法を私は思いつきません。

専門性を深めるのであれば、私がいた畑の話も出来ますが・・・

 

このブログではとりあえず絵を描いて暮らすを目標にしています。

 駆け出しの方がどうしたらもっと上達するか、報酬を得れるのか、そこに繋げていく記事を書くつもりです。

自分が中級者だ、トップレベルだ、なんて方は

「そうゆうこともあったな」って、にやにやしてください。

懐かしむのもきっと楽しいです。

 

こんな絵は需要があるから、こんな技術を身につけよう!みたいなのもお伝え出来ればと思ってます。今だったら季節柄、クリスマスの絵とか。。

・・・でもあれ赤と白で、モコモコしてればそれだけでクリスマスの絵ですけどね

 

今日はここまでです。