絵ーたんご

絵について話したり話さなかったりします

実際塗りが上手ければそこそこのイラストになるんですって

おつかれさまです
色が上手に塗れればそれなりのイラストにみえるわけですが
塗りにはコツがあるのでちょっと話します。

影色選ぶ際は色相をずらす

ベースの色の彩度や明度を落とした色を使うのではなく、色相を少し変えてみるといいです。
あんまり変えすぎると浮いたりしますが、正直それも個性かなと思ったりもします。色ぬりってかなりセンスに依存するのでそういったところはした方がいいと思います。

ハイライトも色相をずらす

ハイライトに白を使う方多いかと思いますが、塗りにおいては「白と黒」はあまり使わないほうがいいかと、個人的には思います。白と黒は強いので、ここぞと言う時に使うのがお勧めです。
同様に彩度が高い色も強いので、アクセントに使うのがおススメです
ハイライトはかなり彩度を落として明度を上げ、白に近くしますが、でも白ではない。これがおススメ。

・・・強いっていうのは視認性が高い・・・みたいな話です。目を惹く色って話ですね。

ぼかし多用はダメ

ぼかしは上手な人が使うと空気感や柔らかさを表現できるのですが、スキルが足りない人が使うと全体がボヤける要因になります。自信がない人はぼかしは使わない方が無難ですね。

描くだけじゃなく、消す塗り方もある

一旦ベタ塗りして、必要なところだけを残して、あとは消しゴムで消す、みたいな塗り方もあります。個人的にはふわふわしたものなんかを塗る時はこの塗り方をします。楽です。ほんとに。

固定観念にとらわれない

仕事じゃない限り別に何色で塗っても問題ないんですよ。
構図や線は色々と試行錯誤するのに、塗りは一切気にしない、みたいな方は色塗りも色々試してみるといいかと思います。

終わりに


前も記事にしたとは思うんですが、初心者の方はまずアニメ塗りから始めるのが一番だと思います。最初から厚塗りは結構敷居高いですしね。アニメ塗りで光源に対する影の付け方を先に学ぶのが結局近道かと思います。

グリサイユ塗りがおススメ、なんて言う方もいらっしゃるかとおもいますが、あれこそ陰影わかってないと難しい思う。私は好きですけどね。でもあれ時間かかるからあんまり塗らないですわ。



落書き
f:id:ekakitan:20190311213649j:plain:w300
赤の補色。補色についてはまた今度